電話番号:0748-36-2190 電話番号:0748-26-1498

顧客の最善の利益の追求

方針

高い専門性(知識・スキル)でお客さまのご意向を把握し、ご意向に沿った商品をご提案する。
「安心と安全」をお届けし、万一の場合にしっかりとお役に立てるよう、誠実かつ公正な「お客さま本位」の保険募集を行ないます。
お客さまからの信用の積み重ねることにより、当社に利益がもたらされます。
お客さまの信頼を獲得し、安心してご相談いただける体制を構築・整備致します。

行動

  1. 「意向把握シート」を使用しお客さまのご意向の把握致します。それを基にお客さまのご意向に沿った商品の提案を行ないます。
  2. 業務品質向上のため、年間教育計画を定め、コンプライアンス研修や商品研修等の定期的な研修を実施致します。
  3. 「お客さま本位」の募集を実現するため、毎月のミーティング時に、課題管理、募集体制の定期的な見直しを行ないます。

KPI

KPI:key performance indicator の略で企業の目標を達成するために行なう活動の具体的行動指標(重要業績評価指標)をいいます。以下も同じくKPIと表記致します。

  1. 生命保険 24ヵ月継続率・・・目標91%
  2. 損害保険(自動車保険)継続率・・・目標93%
  3. 教育実施計画目標・・・毎月実施(コンプライアンス・商品研修等)

利益相反の適切な管理

方針

当社はお客さまの利益を損なうことのないよう、利益相反のおそれがある取引を適切に把握・管理する体制を構築・整備します。

行動

  1. 「意向把握シート」を使用しお客さまのご意向の把握致します。それを基にお客さまのご意向に沿った商品の提案を行ないます。
  2. 当社募集人がお客さまのご意向に沿った保険商品の提案を行っているかを検証するために、「意向把握シート」を責任者が定期的にチェックを行い、適切募集が行われていたかを検証します。

KPI

  1. 生命保険 24ヵ月継続率・・・目標91%
  2. 損害保険(自動車保険)継続率・・・目標93%

重要な情報の分かりやすい提供

方針

当社は、お客さまにとって重要な情報を十分にご理解頂けるよう、提供する商品、サービスの特性に応じ、重要な情報をお客さまに即した方法で分かりやすく提供します。

行動

  1. お申込み頂く商品の重要事項説明を適正に実施し、お客さまが正しくご理解頂いたことを確認した上でご契約いただきます。
  2. 特に高リスク商品については「生命保険お申し込み時の確認書」にて確認します。また、募集内容について、検証を実施致します。
  3. ご高齢のお客さま・障がいをお持ちのお客さまには商品性やリスク等を十分にご理解いただくためにより丁寧でわかりやすい説明を行うなど、高齢者・障がい者募集に係る社内ルールの徹底を図ります。

顧客にふさわしいサービスの提供

方針

当社は、お客さまニーズに合致した最適な商品をご選択頂けるよう、適正な保険募集および契約管理を行ないます。

行動

  1. 「意向把握シート」を用いてご意向の把握を行い、お客さまに最適な商品の提案を行います。
  2. ご契約に至るプロセスを適切に記録し、その内容を確認・検証する体制を構築・整備します。
  3. 推奨保険会社・推奨商品については、適宜見直しを図ります。
  4. お客さまから寄せられる貴重なご意見(ご不満やお褒めの言葉等)を「お客さまの声」として積極的に収集し、社内で共有を図り、業務改善につなげていきます。
  5. 業務改善取り組みに対する定着度等を検証し、更なる改善に努めます。

KPI

  • 「お客さまの声」収集目標・・・月間1件以上の情報収集
  • お客様アンケートの回収率…5%

従業員に対する適切な動機づけの枠組み等

方針

当社は、当社社員があらゆる業務運営において、お客さま本位の行動していくための取組みを継続的に行なってまいります。

行動

  1. コンプライアンス遵守をベースとした募集活動と経営方針を念頭に置いた募集活動を行なうよう募集人に対する教育計画を立案し、定期的な社内研修を実施致します。
  2. 知識・スキルの向上と高品質のコンサルティングを実施するため、定期的に商品研修を実施致します。

KPI

  1. 教育実施計画目標・・・毎月実施(コンプライアンス・商品研修等)

このページのトップに戻る